SSブログ

ベルク・ブルックナー [コンサート]

 連れあいは、本日より明日まで出張。まぁ、つくづくお疲れ様なことですなぁ・・・。

 昨日は、定時にオフィスを出て、秋葉原のソニーのサービスセンターへ。PDA二度目のご入院。

 まったくのぉ・・・。

 その脚で、御徒町まで行き、軽く食事。蕎麦屋、今ひとつ。

 そういえば、日曜日、チャプチェを作ったときに、左手の親指を包丁で切断!なわけはなく、指先を結構深く切ってしまい、日常生活、色々と難儀。「親指」とは、よく言ったもので、確かにやることなすこと、何かと不如意。親指の爪が先から三ミリほど切れてしまっておりますよ。妙なところで、爪の機能を確認。

 ホールへ。結構な入りですね。

 ベルク : 管弦楽のための三つの小品

 やはり、実演に如くはなし。実演原理主義者なのかもしれないけれど、やはり、クラシック(に限らず、PAの入らない演奏形態全般)は、実際の演奏を聴くのが一番だと思う。

 予習時、なんだか、もやもやしていたのが何となく整理された感じ。とはいえ、やはりこういう無調の音楽はなじめまへんなぁ・・・。

 

 休憩。以前予約していたチケットの引き取り。

 宮本文昭氏のラストコンサート、マエストロ・大野のコンサート二日分、蒲田でのマエストロ・金のコンサート、都合四枚。

 7月は、コンサート6回の予定。う~む。

 後半、ブルックナー交響曲第九番。

 第一楽章の出だし、なんか、ちょいと違和感あるも、やはり、ぐっと来るものがありますなぁ。

 一時間強の長さを感じさせることのない演奏でした。

 とはいえ、個人的には、前回の第二番の方が楽しめました。まぁ、初めて実演を聴く曲でしかも、ホールがサントリーホールだったということもあるのでしょうが。

 昨日の、第九番はオケとして水準通りの演奏という感じか?

 思うに、マエストロは非常に合理的な人であり、あまり神経質なところがないのではないかと思った次第。マエストロ・ベルティーニとは(当然のことながら)タイプが違うのでしょうね。

 で、合理的であるが故に、あまり細部にはこだわらない、オケの自主性に任せると言うところか。で、ブルックナーのような緻密に作られた曲(まぁ、べつに、ブルックナーだけが緻密に曲が作られているというわけではなく、これまた、私の思いこみなのだが)の場合、その辺の若干の齟齬が目立つときがある、という具合か?

 ・・・。な~んちゃってね。

 などと、好き勝手なことを考えたりしていると、自ずと、聞こえ方も違ってくるのでしょうなぁ。

 色々、ぐたぐたと書き連ねましたが、おおむね満足した演奏会でした。

 終演後、マエストロからサインを頂く。よぅやるわ、私も。

 思いのほか、早く終わったので、すわと、大塚・江戸一へ。

 実は、湯島「EST!」の渡辺さんのインタビュー記事が、「週刊エコノミスト」(毎日新聞社)の先週号に載っていたので、そのコピーを届けに行かなきゃと思っていたのでした。

 喜んでいただけて、何よりでございます。

 半世紀を超える、渡辺さんのバーテンダー生活の、今まで知らなかったことがわかって興味深い。誰か、渡辺さんの伝記というか、「EST!」のことを本にしないかなぁ・・・。

 時間も時間だったので、お銚子三本ほどで切り上げ、その後、ご近所バーまで行き、帰る。

 月曜日ではありましたが、なかなか充実した一日でございました。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。