SSブログ

素晴らしきソリスト [コンサート]

 昨日は、演奏会。

 マリー・シェーファー 「マニトウ」

  ん~。全くだめでした。いわゆる、同時代の作曲家による作品、否定するわけでもないし、数は多くないにせよ、演奏会にも行っている方だと思う。

 聴いているその時には、何となく良いな、と思う曲であっても、二度三度聴きたいと思う曲は、ごくごくわずか。

 もう、やめて~、という曲は結構ある。

 「マニトウ」は、ちょっと勘弁というかんじでした。

 いわゆる、プロフェッショナルといわれている人々(プレイヤー・作曲家・音楽学者・評論家)は、こういった曲をどう聴くのだろう。いわゆる現代音楽を聴くときに、決まって、頭を持ち上げる疑問である。

 しかし・・・。

 チャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトは良かった。

 矢野玲子(りょうこ)。

 初めて聴くソリスト。後で、地下鉄の駅でお会いしたプレイヤーの方に聴いたら、実質日本デビューだったみたい。

 ということで、何となく不安な気持ちで聴き始めたのだが、いや、曲想にあった素晴らしい演奏であったと思う。多少の傷はものともせず、剛胆な響きを聴かせてくれた。

 ぐいぐいと曲を推進させていく力、音楽に対する思いが伝わってくる。

 終楽章で、ちょっと、ひやっとする箇所があった(ような気がする)が、そのようなことは、みじんも気にならない。

 お客さんの拍手も盛大で、カーテンコールもいつもより多かったように思う。

 また聴いてみたいソリストである。

 単に、色香に惑わされたのではないか?という御思料もあろうかと存じますが、定期演奏会の席からは、最近とみに、視力の落ちた私には、ソリストの容貌はつぶさにはわかりかねます。

 まぁ、美人だったとは思いましたけどね。

 道理で、汗ふきおじさんが久しぶりに来てたわけだと納得もしたし。

 メインの、ルトスワフスキ。指揮者というのは、こういう曲も暗譜してしまうのですか?マエストロ・小泉。

 素晴らしい演奏であった。ルトスワフスキの曲も、いわゆる現代音楽に分類されるのだろうけれど、聴いていて非常に興味深い曲であり、また、演奏も素晴らしかった。

 是非、また聴いてみたい。

 金管・木管・打楽器群が、素晴らしい。

 誠に以て、ブラボーである。

 これにて、今月の「ややこしや月間」(現代の音楽やちょっと曲の構造がややこしい曲が多かったので、個人的に今月は「ややこしや月間」としていた)も終了。

 正直、音楽聴くのやめてしまおうかという、気持ちになったこともあったけれど、やはり、音楽を聴くというのは、非常に楽しい至福の時である。

 来月の、インバル月間、非常に楽しみ。

 最寄り駅で、先日、ご近所バーライブで素晴らしい演奏を聴かせてくれたプレイヤーの方とばったり会う。

 演奏会のこと、インバルのことなどお話させてもらう。

 ご近所バーライブは、来年2月頃を予定しているとのこと。これもまた、楽しみである。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

停止宣言なるほどなぁ・・・。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。