SSブログ

ラ・スコーラ 2 [コンサート]

  コンサート・で、後半・松


 まぁ、気を取り直して、今日のコンサートの感想など。

 ヴェルディ : 歌劇「運命の力」序曲

  素晴らしい。特に、木管・金管が素晴らしい。比較的、長めの序曲だけれども、最後まで聴かせてくれる。楽しい。

 プッチーニ : 歌劇「トスカ」より 「妙なる調和」「星は光りぬ」

  先のエントリーにも書きましたが、歌ものというのはそれほど聴かない。ましてや、オペラも。

  ではありましたが、本日の主役、ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラの力量を感じさせてくれる歌でした。

  以上、おしまい。

 マスカーニ : 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲

  楽しみにしていた曲の一つ。マエストロは、ゆっくり目のテンポで曲を進めていく。こういうテンポ設定というのは、結構、プレイヤー難しい?曲想の変わり目など、ちょっと、「?」という所などあれど、おおむね、楽しめました。

  何より、この曲オルガンが入る演奏が聴けたのがうれしい。

 プッチーニ : 歌劇「蝶々夫人」 さらば愛の巣・歌劇「トゥーランドット」誰も寝てはならぬ

  なんだか、今回のコンサートは、演奏中も色々と、よしなしごとを考え混んでしまい、あまり集中できなかったような気がしますなぁ・・・。

  「蝶々夫人」、ちょっとオケの伴奏、気になったり。

  まぁ、その辺は、集中力の欠如なのかも知れません。

  休憩は、チケットの引き取り、「フレンズ」など、如例。

  ロータ : 映画「山猫」 ヴェルディのワルツ。

  楽しい曲。演奏も、素晴らしい。オケの機能、十全に発揮という感じ。

(さて、少し休んでから、この後の曲について。)


 一曲(デ・クルティス 忘れな草)おいて、トスティ・マレキアーレ。パーカッション、ブラボーでした。楽しい曲。

 ララ・グラナダ、ホルン素晴らしい。

 モリコーネの「ニューシネマパラダイス」、ソロヴァイオリン素晴らしい。聞きに来た甲斐があるというものです。

 まぁ、作曲者に請われて、CD出しているくらいですから。素晴らしい。

 残りの、カルディッロ・カタリカタリとデ・クレティスの帰れソレントは、言うまでもなし。


 さて、レスピーギ。

 以前も書いたけれども、マエストロ・デプリーストの三部作演奏が印象深い。

 「カタコンブの松」、バンダのラッパ、もう少し、バンダらしく聞こえた方が良かったような。

 「ジャニコロの松」、クラリネットが何とも、絶品でございました。


 アンコールは、多分そうなんだろうなぁ~という感じ。

 大ブラボー大会で、何よりでした。

 歌ものは、それほど進んで聴きに行くことはないので、良い演奏会経験になりました。


 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ラ・スコーラすかさず予習 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。