SSブログ

「文庫本を読む人」 [雑記]

 その店は、引っ越してきてから一度行ったきりでした。
 ところが、この数年なぜか、繁く行くように。

 まぁ、他に佳い店がないということもありましょうが、なんとなくなじめる店だと感じたからなのでしょう。
 最近、「
ハイサワー」がおいしいからだと気がつきました。

 ところが、通い始めると困ったことが。
 いらっしゃる皆様、皆々おなじみさんらくし、つまりは「ご近所の、小商いの商店主の寄り合い所」だと。まぁ、これは、勝手に私が言っていることなのですが。

 声高に政治のことを語るおじさん(これは、どこにでもいますね)、テレビを眺めてその内容について蘊蓄を語るおじさん(不動産屋)、誰からかまわず話しかける酔っぱらいのおばさん(おかっぱ頭をしていることから、密かに「干し首」と呼んでいます)、家業を放ってチェーン店の居酒屋に家作を貸しているもののそのことについて、不平をだらだらと語るおじさん(豆腐屋)、などなど。

 そういうことどもから何とか離れていようと思ったのが、「本」でした
 週刊誌を、小説を、ノンフィクションを読む、読む。

 まずは店主から、「この客は、そういう人」と認識してもらい、次第に、常連客も「あぁいう奴なんだ。」と思ったようです。
 おそらく、居酒屋に来て本読んでる姿を見て「すかした奴」と思われているでしょうし、そのことは、承知の上。
 ところが、最近では、少し話をする御常連もでてきましたし、その方々と別の店に行ったりして。

 とはいえ、(文庫)本は、私にとってシェルターみたいなものです
 でも不思議です、大塚の居酒屋の精華や、バーに行くと不思議に本を読もうと思わない。

 そんな店で「のんべえ春秋」も読んだのでした。

 「のんべえ春秋」(木村衣有子・木村半次郎商店)を読んで。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。